1. HOME >
  2. 作品・ブログ >
  3. 第十八回俳句甲子園北海道大会大会参戦記SIDE-A

作品・ブログ

第十八回俳句甲子園北海道大会大会参戦記SIDE-A

 こんにちは、二年生柳元です。北海道旭川でも、Tシャツにスニーカー……と、街を歩く格好もすっかり夏です。
 さて、六月十四日に、札幌で行われた松山俳句甲子園、札幌大会に参戦しました。旭川東高校は、A、B、二チームが参加しました。おそらくBとしての大会参戦記はもう一人の二年生、藤田さんが書いてくれると思います。ですので、僕はAチームを通して見た今大会ということで、書いていきたいと思います。
 今年の兼題は「朧」「母の日」「若葉」でした。「朧」は実態が想像しにくい季語ですし、「母の日」はその言葉自体に景はありません。「若葉」は三文字季語特有の組み込みにくさもあり、個人的にはどの季語もなかなかに強敵であったように思います。思うように句が出来ず、ディベートのしやすい句と良い句は違うのだ、ということ (突き詰めれば同じなのでしょうが) も悪魔のささやき的に脳裏に浮かび、もやもやが募る作句期間だった気がします。それでも、部員の作った句は、苦労したぶん、輝きを放っていたように思います。
 練習は、多忙なメンバーが多いこともあり、朝や昼休みなどの時間を当てることでカバーしました。人数があまり集まらなくても、少しでも、俳句に触れる時間があったのが大きかったのだと思います。句合わせ、ディベート練習、鑑賞会、どれも三年生の先輩たちの議論する内容を見、聞き、感じ、僕や一年生がそれを吸収しようとする形で進みました。先輩たちに頼ってばかりでしたが、後半は僕たち下級生も自発的に手を上げて発表することが増え、成長を感じました。 本番はチーム全体として、冷静に質疑応答することができたという印象がありました。まだまだチーム全体として課題は山積しておりますが、練習の成果は十二分に発揮できたと思います。  
 結果はAチームが三勝し、全国大会出場を決めました。他のチームの素敵な句との出会いもあり、意義ある大会だったと思います。
 これからとしては、とにかく作句量を増やして、詠む、詠む、詠む!! を徹底して行い、たくさん鑑賞することを目標としたいと思います。  
 道内予選では「そろそろ東高校以外の高校が来るんじゃないか」という風潮があります。しかし、僕たちの代でそうなってしまわないように、松山に行ける喜びを感じて、たくさんのことを学び、盗んできたいと思います。
 また、たくさんの方のご支援をいただいて文芸活動ができることに感謝して、これからも活動して行きたいです。お読みいただきありがとうございました。



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):